goahead256の日記

PC、ガジェット、車など

ハンドルコントローラのレビュー

昨今の事情もあり、家で多くの時間を過ごすためにハンドルコントローラを買った。

ハンドルコントローラとは

用途

ハンドルコントローラとは、実際の自動四輪車のハンドル(ステアリングホイール)およびペダルを模したゲームコントローラであり、最小単位としてステアリング・スロットルペダル・ブレーキペダルを持つ。オプションとして、クラッチペダル・シフト・サイドブレーキなどを持つこともある。

機能

通常のゲームパッドに対し、実車を模擬した操作ができるほか、ストロークや分解能が上がるためコントロール性が向上する(実際はモノによる)。フォースフィードバック機能が付いた製品の場合、タイヤや車体に伝わる振動等がシミュレートされるため、ドライビングの現実感が増す。また、タイヤのグリップをステアリングを通して感じ取ることが出来るため、ゲームパッドでは得られない情報を得ることができ、タイム向上につながる(多分)。
なんやかんや書いたが、タイム向上というよりも単純に楽しく運転ができる。

購入製品

スラストマスターのT300RS GT EDITIONというのを買った。

 フォースフィードバックの最大トルクとか、ギア駆動とかベルト駆動とかダイレクトドライブとか、ペダルのフィーリングがどうとかあるみたいだが、買える範囲で一番良さそうなやつを買うとこれになった。
この価格帯だとロジクールのG29あたりがライバルになるようだが、フォースフィードバックのトルクが物足りないという評価があるので、T300RSにした。

 フォースフィードバックがなければもっと安い製品もあるが、せっかく買うならフィードバック付のほうが楽しいのでよいと思う。

所感

ハンドルコントローラはPlayStation 2の初代GT FORCE以来に使うので、正直そこまで期待していなかったのだが、思った以上に路面からのフィードバックが豊富かつリアルで驚いた。
アンダーステアが出た際のタイヤから伝わるバイブレーション、無理に切りたした時にコーナリングフォースが出ずすっぽ抜ける感じ、縁石を踏んだときの揺れや、路面の継ぎ目を越えたときの一瞬飛ぶ挙動など、思った以上にステアリングを通して得られる情報量が多い。
先に、タイム向上よりも楽しく運転ができる(ことがメリット)と書いたが、ステアリングを通して視覚情報以上のフィードバックを得ることで、最終的にはゲームパッド以上のタイム短縮につなげることが可能であろうと思う。ただし、操作に慣れるまでは使い慣れたゲームパッドのほうが速い。

最後に

1週間半ほぼ車に乗らずハンドルコントローラで遊んでいたが、久しぶりに車に乗って普通に運転したら実車とかいうやつの情報量が多すぎて感動した。